昭和45年の開校以来、看護学科では
人間としての成長を基盤に、看護師に必要な
基礎的知識と技術を
3年間のカリキュラムや
地域交流会、ボランティア活動などを
通じて身につけます。
また、看護のDX化を見据えたICT教育と充実した
サポートにより、高い国家試験合格率と
100%の就職率を誇ります。
人間の心と体や生活、保健医療福祉チームにおける看護師の役割の理解、看護実践の基礎となる知識や技術を講義や演習、実習を通して学びます。
基礎分野 | 論理学Ⅰ、情報科学、心理学、人間関係論 |
専門基礎分野 | 解剖生理学Ⅰ~Ⅳ、生化学Ⅰ、薬理学、病態治療学Ⅰ~Ⅲ、薬理学、総合医療論Ⅰ、社会福祉Ⅰ |
専門科目 | 基礎看護学概論、基礎看護学方法論Ⅰ~Ⅹ、基礎看護学実習ⅠⅡ、地域在宅看護論概論、地域在宅看護論方法論Ⅰ、 地域在宅看護論実習Ⅰ、成人看護学概論、老年看護学概論、精神看護学概論 |
統合分野 | 看護の統合Ⅰ |
対象に応じた看護を実践するための知識と技術を学び、病院や施設実習での看護実践を通して思考力や技術力を養います。
また、地域活動への参加や多職種との関わりから連携・協働に必要な力を養います。
基礎分野 | 論理学Ⅱ、体育Ⅰ、生命倫理、家族論、教育学 |
専門基礎分野 | 生化学Ⅱ、栄養学、微生物学、病理学、病態治療学Ⅳ~Ⅵ、総合医療論Ⅱ、公衆衛生学 |
専門科目 | 地域在宅看護論方法論Ⅱ~Ⅳ、地域・在宅看護論実習ⅡⅢ、成人看護学方法論Ⅰ~Ⅳ老年看護学方法論Ⅰ~Ⅱ、 成人・老年看護学実習Ⅰ、小児看護学概論、小児看護学方法論Ⅰ~Ⅲ、母性看護学概論、母性看護学方法論Ⅰ~Ⅲ、 精神看護学方法論Ⅰ~Ⅱ |
統合分野 | 看護の統合Ⅱ~Ⅲ |
実習が中心となり、チームの一員として、よりよい看護を思考し、実践する力を養います。
また、看護師国家試験合格に向けてクラス一丸となって取り組みます。
基礎分野 | 英語、体育Ⅱ |
専門基礎分野 | 社会福祉Ⅱ、関係法規 |
専門科目 | 地域在宅看護論方法論ⅣⅤ、地域在宅看護論実習ⅣⅤ、成人看護学方法論Ⅴ、老年看護学方法論Ⅲ、 成人・老年看護学実習Ⅱ、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習 |
統合分野 | 看護の統合ⅣⅤ、統合実習 |
本校では、eラーニングシステムを利用した講義や演習を取り入れています。また、最新モデルの演習用シミュレーターを活用することで、学生がより実践的なスキルの習得や判断力と技術力を身に付けることができます。
看護のDX化を見据えたICT教育
経験豊富な教員が揃っており、学生一人ひとりのニーズや理解度に応じた指導を行 います。行事やイベントを通じて先輩との交流が多く、疑問や困りごとを相談しや すい環境も本校の特色です。
充実した学習サポート
がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと立ち向かい、がん征圧を目指すチャリティ活動を行っています。
この活動は、「がん患者さんは24時間がんと向き合っている」という思いを共有し、1985年にアメリカでがん患者さんを支援したいという願いから始まりました。
現在、世界34か国で開催され、日本では苫小牧を含む全国47会場で約8万人が参加しています。
本校の学生も、苫小牧の第1回開催から、実行委員の方々と共に活動に参加しています。
高齢者が健康で生きがいを持てる生活を支援するため、苫小牧市の行事や市内の老人施設のイベントに毎年参加しています。
高齢者の皆様から大変喜ばれ、感謝されています。
地震災害を想定した実動訓練に参加し、防災意識を高めます。
防災に関する研修や体験を通じて、防災への関心を広めます。
その他にも、障がい者施設のイベントへの参加や教員による中学生への看護技術体験なども行っています。